こんにちは。梅雨が明けましたね!そして今日は、とたんに猛暑。まだ6月なのに夏です。
GW中の事ですが、上代の家の建築主様と外装仕上げの打合せを行いました。
サンプルや見本帳を工務店さんに揃えてもらい、
実際の色を見ながら、全体のコーディネートも考慮しながら一つ一つ選定していきました。
屋根材、外壁材、アルミサッシ、玄関ドア、水切り等です。
外装で使用する材は、必ず屋外の太陽の光の下で選定しなければなりません。
これは必須です。
外装材を室内で選定すると、間違う場合があります。
それは照明などで、色が違って見えるからです。
それと、カタログやWEB上で選定するのも避けた方がよいです。
カタログは紙に印刷してありますので、実際の色とは違いますし、
WEB上では、光が当たった時の色の具合が分からないからです。
必ず実物のサンプルや見本帳を揃えて、検討される事をお勧めします。
現在の現場は、下記写真のような感じです。
外壁材の納品待ち。屋内は、大工工事が着々と進んでいます。