こんにちは。9月に入りましたが、ちっとも涼しくなりませんね!まだまだ暑さは続きそうです(汗
春先の事ですが、仕事で中国-厦門(アモイ)に行ってきました。
目的は、石材・タイルの視察です。初めて、中国に上陸しました!
初日に行ったのは、厦門国際石材展覧会。世界でも最大級の展覧会らしいです。
確かに、世界中の採掘加工販売会社が出店してた気がしますし、会場もものすごく広かったです。
会場に入ると、巨大な石の塊。まずこれにビックリ。こんなの初めて見ました。
その後、大判の石板。これにもビックリ。
日本ではせいぜい600角程度の大きさが多いですが、タタミ2枚分以上ありました。
こんな感じで終日、石を見て周り、大変勉強になりました! 2日目へ続く。。。
これ、石板です(汗 ↑
これらも、石板です(汗 ↑
↑ 石の塊をそのままカウンターにしたもの
↑ 石材を切る時の刃!
厦門の街並み。空は結構霞んでました。
階段の中央に柱。こんなの日本ではありえないですよね!!!